今日は終業後POX君主催のカラオケ会に参加。
主催のPOX君をはじめ、とどちゃま、Ume様、チンネン君、もりお君、ラッシュ君、れい君はじめ17人で、いやまあなんともすごい人数っていうかこれはPOX君の人徳だなあと実感してみたり。

21:30に新宿はアルタ前で待ち合わせ、それから3つのグループに分かれて食事。僕、POX君、+とどちゃまたち6人は歌舞伎町前の『ねぎし』へ。いつもの和風シチュー定食+豚旨辛焼を食べつつみんなで談笑、23:00からカラオケへ。
人数が人数なんで部屋は三部屋。途中もりお君やPOX君、とどちゃまの歌が上手かったり、ラッシュ君との意外なからみがあったりで楽しみながら2:30には撤退、みんな体力あるなあと。
仕事帰りでバイクだったんで飲めなかったのがちょっと心残りで。

帰ってから謎にマジックのテンションがあがっている事に気がついて、明日の新宿PWCに向けスタンダードのデッキを2個新調、4個修正して就寝は4:30。
やりすぎ感タップリ(笑)
今日ははじめて毎週高田馬場で晩から行われているJIGGへ。
シェーキーズに入って早速見つけたルカさんたちに合流、みらこーさん達を待つ間ルカさんの彼氏さんとCSPのシールドをしてみたり。そうこうするうちに、みらこーさん、Miyuさん、パイポのおっさんと登場したのでツーヘッドジャイアント初体験をしてみたりも、僕、パイポのおっさんvsみらこーさん、Miyuさんで。一時間に及ぶ戦いはみらこーさん側の勝利で。

ツーヘッドジャイアントにはそれ独特のデッキ制作方法や戦術があり、それを熟知していたみらこーさんにしてやられた感じ、次は負けないぞっと。
ともあれロンさんはじめ在日外国人さんたちとの交流、マジックは面白かったので大満足。ピザは胃にもたれて辛いけれどまたいってみようと思う。
今日は調整会、びみょーにネタがないのと人数の集まりが悪いので、なぜかパイポのおっさんの復帰戦が次の日曜に公認のIAブロック構築をするというCDCということもあり、そのためのデッキを作成することに。

仲間とわいわい騒ぎながら懐かしいカードプールと最新のセットで作るこのフォーマットは結構楽しい。とはいえ、僕と中尾君とハラディンの分のカードプールを僕一人でまかなうことは不可能なので中途半端なデッキが3個できたりも。《ネクロポーテンス》とかURのパーツとかいっぱいあったのにどこかに消えちゃってるのは困ったところ、こんどきっちり整理しなくっちゃなあとか思う。
夕方から件のパイポのおっさん登場、いろいろ話し合った結果なんとかデッキは落ち着いた感じに。サイドボード選定が結構大変そうだなあと。
とりあえず悪魔杯の上位はメタってみようかなあとか思ってみたり。
今日は夕方まで企画書を作成、実資料がないのでできるところまでやって一通り終了とした後、日本選手権の会場に。
会場についてみるとKEIさんが3敗ラインでがんばっているというので応援にいってみる、とG-REN君と対戦をしているKEIさんを発見。
二日目終わってみるとKEIさんは15位で賞金獲得、本当にお疲れ様でした。

21時からとどちゃま、KEIさん、ほくと君、Joker、MK2、みらー様、ラミハル、カバ雄、ちょPitの小川さんと蒲田のGGCで飲み。蒲田在住だったときの行きつけだったこのお店はいろいろおいしくてビール党には結構お勧め。気がついたらみらこーさん、Miyuさんたち一行もいらっしゃってて店内の1/3程どこかでみかけた人たちで独占しちゃっていたりも。みんなでおいしく飲んで終電で帰宅。

【ドイツ風酒場GGC】 http://www7a.biglobe.ne.jp/~ggc-kamata/
今日は昼間2件のミーティングをこなした後、夕方から明日退院するというパイポのおっさんの病室へ乱入。
で、恒例のCSPシールド@病院を。僕のデッキは強いRGbのトリプルソートだったのでデッキを組み間違えることもなく面白いようにパイポのおっさんを蹂躙、ィャホンマすまんかった(苦笑)
なんにせよ彼は明日から無事社会復帰できるようで良かった、当分無理もできなさそうだし、タバコも禁煙だからアダ名由来のパイポも吸うかわからないけれど、ぼくもこれで一安心。

4時間ほど病人いじめをした後は五反田までミーティングに、帰宅は24時。
昨日、KEIさんの成績があまりよくなかったので今日も練習会をすることに。
さすがに3日目ということと、突然決定したということで人数的には少ないのは仕方がないかなあと。前日予選に出るというJokerと本戦出場のKEIさんのサポートをしながら僕は半分お仕事モード。
夜までやってもKEIさんのデッキが決まらなかったので、とりあえず手持ちのデッキをすべて貸してみる。結果が残せるかどうかは心配な感じだけれど、チームメイトとしてできる限りのことはしたいからひととおりの説明を。

ふたりともがんばって欲しいと願いながら就寝。
今日も今日とで日本選手権向けの練習を。
朝10時開始で20時までやる予定だったけれど、僕の具合が悪くなってしまったので残念ながら17時までで終了。メンバーは僕、KEIさん、ハインリッヒ君、ハラディン、Jokerで。
内容は昨日と変わらずCSPのドラフトを2度、その合間にスタンダードを回していく。ドラフトは2-1、1-2と低調。こういった集中練習はやればやるほど理解度が高まっていくのでKEIさんのようなベテランはすぐに勘をとりもどしていくのはやはりすごい部分だなあと思う。
急ぐ事項がありいろいろ考えると僕自身は日本選手権の日程は参加不可能になった、まあそれはそれでしゃあないなあと。

とはいえ練習は必要だし、明日はKEIさん含む日本選手権出場組の調整に12時から22時まで自宅を開放することにしてみたりも。
今日はKEIさんが休暇ということなので珍しく練習会に現れる。せっかくなので日本選手権向けの調整会をすることに。メンバーは僕、KEIさん、ハインリッヒ君、中尾君、ハラディンで。今回は僕も前日予選から出れそうなので頑張らなくっちゃなあと。

13時から開始して21時までみっちり、CSPドラフトを2回とその合間にスタンダードを。スタンダードでは僕自身のデッキはほぼ確定しているのでKEIさんのデッキ製作を中心に考える感じで。メタゲームを【太陽拳】【URトロン】【ボロス】【ZOO】として。スタンダードをゴリゴリ回してみる。
CSPドラフトは一回目は2-1、2回目は3-0でなかなかいい感じ。お試しで作った白ベースタッチ赤のソルジャーウイニーが結構強かったなあと。

明日もやるという話になったので、21時には切り上げて英気を養いにみんなで居酒屋にいって積もりつもったもろもろの話を。お酒が入ると説教くさくなっちゃうのはイカンなあ、ちょっと自粛しなくっちゃいけない。
今日は夕方から地元の『ちょPit南信』の定例会に参加。
このサークルの小川さんが日本選手権の権利を獲得したというので、CSPドラフトとスタンダードを。僕自身この環境で初めてUBにいったドラフトは必須Partsがわからず、グチャった感じのデッキになったのと事故事故で0-3。肝心の小川さんは3-0しているのでまあいいかなと。
22時に閉会後は有志で食事にいき、スタンダードの話を。おおまかな環境の話とおよその対策、サイドボードカードなどみんなで話し合ったり。

それはそれとして、夜中までやっているファミリーレストラン形式のこのお店、出てくる物量がすごい。値段は普通なんだけれど通常の量の3倍はある料理が出てくる感じ。僕はオムライスを注文したんだけれど、半分くらい食べた時点でギブアップしてしまった、次機会があれば小盛を注文しようと心に誓う。
23時に別れ30分ほどで実家に到着、地元の農道でも暴走族がでてきてるのでちょっとびっくりしてみたり。
今日午前中はお墓に行って先祖を送り、ヤマダ電器に行って義父にねだられたテレビを購入。久しぶりに量販店に来ていろいろ見て回ろうとするのだけれど、おくさんに『見て回ると買いたくなっちゃうでしょ』としかられてしぶしぶ店を出る。
その後は山沿いの道を義父に案内されつつ地元の長田温泉に行く。この辺は高度800メートルもがあるせいか湿度、温度ともに低くすごしやすい。ひとしきり温泉につかってゆっくりメールをチェックしていると地元の子供になつかれてしまう。『おじさんみたいにおとーさんもそーやっていつもパソコン使ってたよ、でもいなくなっちゃった。』というのでそれとなく聞いてみたら、僕と同世代の父親を過労死で亡くしているということ。近頃、僕と同世代の人間のお葬式に出席する機会も多いので自分も気をつけなければと思う。

昼過ぎからは駒ヶ根の公民館で兄者、弟者と調整。ファンデッキメーカーの面目躍如というかカバンいっぱいのファンデッキ群にさすがにびっくり。僕はメタデッキを3個ほど持参したけれど次々にでてくるいろんなデッキ相手の練習はちょっと面白かったり。途中でしらたかさんも加わりあっという間に4時間が過ぎ去る。
みんなで夕食を食べつつマジック談義をして解散、皆さんお疲れ様でした。
今日も今日とで帰省の準備。
留守の間、ペットの世話をしてくれるという中尾君に家の鍵を渡し、家を空けるので大掃除ほどではない中掃除をした後はバイクを近くのショップに持って行きメンテナンスをしてもらう。バイクの上がりが19時予定だったので試走ついでに行ってみようとめんたい宅練習会が夜からやっているのをやっているのを思い出してTELをかけると「今日は昼からやっていて早くおわる予定なんですよ」とのこと、残念。

今週末のプロツアー予選も出場できず、グランプリ広島も不参加ということにしたので、夜はリミテッドの環境を解体、カード整理をはじめてみたり。日本選手権前日予選に出場するためにもカード整理は今のうちにしておくのが重要だしね。
5時間ほどがんばってレアとコールドスナップは終了させたもののさすがに整理しきれず、また明日がんばることにして就寝。
今日は気温的には過ごしやすかったんだけれど残念ながら午前中は台風の大雨。夕方までは企画書をいじくり回して、夕方からは銀行と散髪。夜は初台までパイポのおっさんのお見舞いに。
まあ、お見舞いに行って何をしてるかって言うと、やっぱりコールドスナップのシールドをやっていたりするんだけれど。勝ったり負けたりしながら検討も含めて3時間ほど練習してみたりも。
先日はNomuさんもお見舞いに来たみたいで、そのときはRAVNICAのシールドを一日みっちりやってたみたいだからこれはこれでマジック的には良い環境なのかなあとも思ってしまうあたり僕も相当練習に飢えているような気がしないでもなかったり。
当のパイポのおっさんは禁煙、禁酒、規則正しい生活が続いているせいか、体調自体はかなりよさそうだし、順調にリハビリも進んでいる感じなのでいい感じ。病人という感じがまったくしないあたりがむしろ彼らしいなあと。

21:00にオファーのあった緊急案件を0:20にはほぼ解決し、あとは作業分配をするばかりにしてみる。こういうとき何かと動いてくれる友人がいるのはありがたいなあと、感謝、感謝。
今日は毎週月曜定例の自宅での調整会。
まず中尾君とRAVNICAのシールド…ってスターターが残っていなかったので秋葉原まで速攻で買いに行く。少々時間がかかったものの、ちょうど合流したハラディンと3人で総当り対戦と検討。その後は、トントロ君が合流したのでコールドスナップのドラフトを、こちらも総当りをしたのだけれど結果は1-2と芳しくない状態。青黒をドラフトしたのだけれども、必須Partsが微妙にわかっていない。青をやるときには氷雪地形の点数を上げていかなければいけないと痛感、青をドラフトする場合は大体15枚以上の氷雪パーマネントは必須のように思う。

昼間があまり暑かったので、その後は夕食と称してトントロ君、中尾君とビールを飲みに。いろんな話を聞き、適度におじさんの意見をいってみたりも。
うれしいことにハラディンには子供ができた模様、来年初頭予定日ということでめでたい限り。とまどいつつも少しづつ父親の顔になっていく彼がちょっとだけうらやましく思えたり。
がんばろうね“おとうさん”
今日は午前中は六本木のスタジオまでデータを届けたあと、夜から安福さんたちが変態マジックするんですよ、と中尾君が言うのでさそわれるまま19:00に会場の柏木亭へ。
で、まずは1種目めの【ぐちゃドラフト】
これはどんな種目かっていうと、いままでに発売されたエクスパンションのブースターPackをばらばらに選んでドラフト、デッキ構築をして対戦するというもの。僕が選んだのは《インベイジョン》《ビジョンズ》《ミラディン》で。これは作ったデッキは強かったんだけれど事故事故で1-2。
《陰謀団の総帥/Cabal Patriarch(OD)》
《ハイドロモルフのカモメ/Hydromorph Gull(TOR)》
《エイヴンの風読み/Aven Windreader(9ED)》
《ヘリウム噴射獣》
《ギルドパクトの敵》
《霊気の悪霊/Odylic Wraith(WL)》
《衝撃のマーフォーク/Jolting Merfolk(NE)》
《つぶやく神/Gibbering Kami(CHK)》
《ベナリアの伝令/Benalish Heralds(IN)》
《湿原のストーカー/Fen Stalker(PR)》
《リボン蛇/Ribbon Snake(PR)》
《リム=ドゥールの軍勢/Legions of Lim-Dal(IA)》
《ファイレクシアの鉄足》
《アーボーグの使者/Urborg Emissary(IN)》
《銀のドレイク/Silver Drake(PS)》
《大水招き/Floodbringer(BOK)》
《夢ツグミ/Dream Thrush(IN)》
《ヨーグモスの行動計画/Yawgmoth’s Agenda(IN)》
《氷の干渉器/Icy Manipulator(MRD)》
《クログの囁き》
《希望の翼/Wings of Hope(IN)》
《無気力/Apathy(WL)》
《肉体の饗宴》
2種目めは【コールドスナップバックドラフト】
これは自分のドラフトしたカードプールを相手に渡してデッキを作成、対戦するというもの。僕はとにかく重く、氷シンボルを使うものを重点的に取り氷ランドを一枚も取らない感じのドラフトで3-0。
残念ながら翌日の仕事が朝から入っているので最後の【ぐちゃバンガード】には出れず成績は4-2-0で撤退。こういった楽しみかたもできるマジックはなかなかいいコミュニケーションツールだなあと思っても見たりも。
今日は夢屋のFNMに参加しようと思っていたんだけれど、残念ながら人数が集まらず。
常連さんたちとスタンダードをまわす。コールドスナップ入りでもあまりスタンダードの状態は変わっていないのかなあとちょっと思う。
まわしている最中にムネオ君がお店にやってきたんだけれど、ちょっと見ない間にいろいろな応対が大人びてきていてうれしくなってみたり。ちゃんと教育を受けている人間はきちんと成長するものだと改めて実感してみたりも。

夜からはNAC氏宅でディメンジョン0のルール説明を受けてみたり。開発者からルール説明をしてもらえる環境には我ながらすごいなあと苦笑しつつ。
対戦相手はおもに奥様だったけれどほとんど全敗、NAC氏の使う市販の構築デッキには一勝もできない体たらくで。マジックとは違う頭の使い方、盤面の支配の仕方、攻防のタイミングがまったくつかめない。
夜半まで付き合っていただいて帰宅。
今日は転院したパイポのおっさんのお見舞いに、初台の病院まで。
個室だったのもあって17時から面会時間終了の22時まで有給休暇の●山さんも呼んでなぜかみっちりコールドスナップのシールドと検討を。パイポのおっさんも見るたびに良くなってきているのでうまくいけば今月後半にはなんとか退院できたりするのかなあと。
またマジックの練習をしにいってみようかなあとか思ってみたり。

お盆あけということもありグランプリ広島行きはちょっと微妙な感じになってきた。結構本気で悩んでみたりも。
今日も今日とてパイポのおっさんのお見舞いに。中尾君と秋葉原で買い物をした後、雨の降りそうな曇天の中をバイクで移動。
で、2時間ほど病室でコールドスナップのシールドをしてみたり。デッキ作って5回ほど回せたのでよかったかな、パイポのおっさんは久しぶりのマジックにご満悦の様子でよかった感じ。転院するというので個室になるというけれどパソコンも持ち込んじゃうみたいでついつい仕事をしちゃわないかちょっと心配になったりも。

その後は柏木でちょっこっとディメンジョン0のルールのレクチャーをしてもらい、夜中は壇君宅に呼ばれていたので遊びに行ってみたり。で、6人でコールドスナップのドラフトを。朝4時まで総当りをやった後力尽きる。
半徹夜状態で寝しなに読んだ漫画にちょいとハマる、普段読まないジャンルなだけにじぶんでもちょっとびっくり。
今日は入院暇人の(ひまんちゅではない)パイポのおっさんの見舞いに行ってみたり。
大部屋のため隣のベッドが近いのでコールドスナップのドラフトの方向性をできるだけ小声で。一昨日よりも明らかに病状は良くなっていて、回復力にびっくり、さすが大鉄人。

そんなことをしている間にアラジンさんが見舞いにあらわれたので、二人で語らって新宿で食事を。
歌舞伎町の裏手にある秘蔵の羊屋、西新宿の寿司屋などをハシゴしながらパイポさんの分まで腹いっぱい詰め込んでみたりも(笑)僕はともかく同行者がダイエット中だって言うのはちょっとだけ秘密だ。
アラジンさんに付き合ってもらってはじめて『とらのあな』という同人誌も置いてある本屋にいってみると、さまざまでざまざまな本が一杯おいてあって感心するやらあきれるやら。なんだかんだで面白そうな本もあったんで一抱えほど買い込んでみたりも。

こうやって友人達と付き合える時間もできてきたので収入さえあればフリーもそんなにわるくないかなあとか思っちゃうあたりがニートの第一歩、戒めなくっちゃね。
なんとなく気になってパイポのおっさんが入院している病院に見舞いに行ってみたり。
ヘビースモーカー、大酒、不摂生しまくりのツケがまわったのかさすがの大鉄人にもちょっとガタがきちゃったみたいで、当分、2ヶ月ほど入院ということ。

ベッドにいながら『暇だ〜!!』というので、コールドスナップのカードリストと日本語版Packを持っていく約束をして辞してきたり。病人なりに元気そうなので一安心。
まあ、病院にいるときくらい安静にしとけとか思ったりもするんだけれどね。
急にぶったおれたって聞いたからちょっと心配したけれど、病状は思っていたより軽めで良かった。
退院後は禁煙するらしいので、長めのコントロールデッキなど選択の幅も広がりそうだし、健康をまもるためにがんばるとのこと。
今日は終業後に那須から宇都宮に引っ越しためんたい君の家で金曜の晩に定例で開かれている調整会に参加することに。すごく彼の顔を見たくなってしまったのと、マジックに飢えていたのと、バイクで走りに行きたかったのとその他もろもろの理由が重なったから。今回は日本選手権予選向の練習ということでデッキをいっぱい持っていく。

会社を20:30頃に出ておよそ130kmを走り、めんたい邸到着は22:30。自分が疲れ気味なのを把握しているのでゆっくり走る。首都高速が混雑していたので思ったより時間がかかった感じで。
めんたい君、疫病王君、bertemu14君、カナ師匠、ria’さん、長谷川さんと僕、到着後から朝方までゴリゴリまったりとデッキをまわして対戦を。

早朝、さすがにおなかがへってきたのでみんなで散歩がてら居酒屋をさがすもやっているお店がなかったので24時間スーパーで食事、つまみ、お酒を買い出して早朝宴会。日の出ている間に飲むのはなんとなく背徳感があってちょっと面白かったなあ。
またいくので遊んでやってくださいね。>みなさま

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索