新しいバイクが納車されてきたこと
2005年4月28日 バイク今日は先日買ったバイクの納入日
今まで乗っていたZepher400を夢屋店員の檀君が「修理して乗りたい」というので無料で譲ることに。家から秋葉原までフェリー、すぐさま馬込のバイク屋に行き、受領をすませる。閉店ぎりぎりで滑り込みセーフだったりして。
今回買ったのはHONDAのCB400SuperFour Vspec2というバイク、CBXカラー。2年落ちの走行距離13000km、ワンオーナーで屋根下保存、雨天未走行というもの。神経質なオーナーだったらしく外装は新車同様、キレイで結構嬉しかったり。車体は47万だったけれど車検+納車整備+登録料金で+10万、まあいい買い物だと思う。
納車する際にいろいろ知らない装置のことを教わる。このバイクには盗難防止装置がはじめからついていることを教えてもらったりしながら結構時間がかかってしまう。
高速に入って100km/h+で巡航、カワサキやスズキばっかり乗っていたんでエンジンの回りがあんまりよくって逆に気持ち悪かったり、タイヤが太い分バンクや制動にも強いみたい。車体の剛性感もあって「ああこれなら誰が乗っても速く走れるなあ」って思う。あまりバイクに『乗って』いる感じはしない、むしろ『乗らされている』感じだなあと。
本当は遅くていいからもうちょっと味のあるバイクがよかったかもとか思ってみたりも。
今まで乗っていたZepher400を夢屋店員の檀君が「修理して乗りたい」というので無料で譲ることに。家から秋葉原までフェリー、すぐさま馬込のバイク屋に行き、受領をすませる。閉店ぎりぎりで滑り込みセーフだったりして。
今回買ったのはHONDAのCB400SuperFour Vspec2というバイク、CBXカラー。2年落ちの走行距離13000km、ワンオーナーで屋根下保存、雨天未走行というもの。神経質なオーナーだったらしく外装は新車同様、キレイで結構嬉しかったり。車体は47万だったけれど車検+納車整備+登録料金で+10万、まあいい買い物だと思う。
納車する際にいろいろ知らない装置のことを教わる。このバイクには盗難防止装置がはじめからついていることを教えてもらったりしながら結構時間がかかってしまう。
高速に入って100km/h+で巡航、カワサキやスズキばっかり乗っていたんでエンジンの回りがあんまりよくって逆に気持ち悪かったり、タイヤが太い分バンクや制動にも強いみたい。車体の剛性感もあって「ああこれなら誰が乗っても速く走れるなあ」って思う。あまりバイクに『乗って』いる感じはしない、むしろ『乗らされている』感じだなあと。
本当は遅くていいからもうちょっと味のあるバイクがよかったかもとか思ってみたりも。
コメント